新しい袷着物セットです!
京都レンタル着物・出張着付けの菊花房、店主の小松です。
春に向けて、久しぶりに新セットアップしました!
今回はふくよかさん向けのものもあります~。
当店は外国の方が多いせいか、ふくよかさんも多数ご利用いただいています。
というか、日本人にとってふくよかでも外国の方にしたら標準体型なんですよね~。
着物の反物の特性として、ふくよかな方の着物を収集しづらいので、あまりたくさんはありませんが、なんとか着付け技術でカバーして着ていただいています。
今回アップした中で、ふくよかさん向けのものはこちら↓
藤紫の色無地に、カトレア柄の帯。4月中旬までは羽織付きです。
後ろの帯姿はこんな感じ。
他にも2点、アップしました。(こちらはサイズは大きくありませんが)
椿の柄で着物・帯ともにまとめてみました。
ピンクの着物が春らしいです。春の始めに。
こちらは染鹿の子の幾何学模様の着物。柄としては破れ亀甲なのかな?
帯はこちらも鹿の子で梅模様です(^^♪
すっきりしたたたずまいになると思います。
詳しいサイズなどはホームページにてご確認ください。
ぽちっと押してください(^-^)

にほんブログ村
春に向けて、久しぶりに新セットアップしました!
今回はふくよかさん向けのものもあります~。
当店は外国の方が多いせいか、ふくよかさんも多数ご利用いただいています。
というか、日本人にとってふくよかでも外国の方にしたら標準体型なんですよね~。
着物の反物の特性として、ふくよかな方の着物を収集しづらいので、あまりたくさんはありませんが、なんとか着付け技術でカバーして着ていただいています。
今回アップした中で、ふくよかさん向けのものはこちら↓
藤紫の色無地に、カトレア柄の帯。4月中旬までは羽織付きです。
後ろの帯姿はこんな感じ。
他にも2点、アップしました。(こちらはサイズは大きくありませんが)
椿の柄で着物・帯ともにまとめてみました。
ピンクの着物が春らしいです。春の始めに。
こちらは染鹿の子の幾何学模様の着物。柄としては破れ亀甲なのかな?
帯はこちらも鹿の子で梅模様です(^^♪
すっきりしたたたずまいになると思います。
詳しいサイズなどはホームページにてご確認ください。
ぽちっと押してください(^-^)

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿