京都のお宿
レンタル着物・出張着付けの菊花房店主、小松です。
菊花房のレンタルは出張のみ。京都のご自宅やお宿さんに出向いて着付けさせてもらってます。
そんなことから京都のいろいろなお宿さんに出入りさせてもらうことが多く、面白いです。
特にここ何年かでお宿さんの種類がいろいろ増えたようで、気軽に泊まれる素泊まりのゲストハウスから、大人数でも泊まれる一棟貸しや、民宿のようにオーナーさんが親身に面倒をみてくれるところ、またラグジュアリー感満載のお宿、昔ながらの旅館とさまざまです。
お客さんのニーズも今はいろいろなんでしょうね。それぞれの目的にぴったりのところを選んで楽しんでおられる様子です。
たとえば最近女性の一人旅にも人気の町家ゲストハウス。
最近西陣エリアにも増えてきたようです。
3月にお邪魔した糸屋さんもその一つ。坪庭がすてきです(^-^)
オーナーさんはバックパッカーの方にも気軽に利用してもらいたいと語っておられました(^u^)
京都駅近くの旅館通りにある西喜楼さんは老舗旅館の趣と、女将さんのきさくな雰囲気がすてき。玄関入ってすぐにある中庭の池には錦鯉が泳いでいて、ザ・ジャパンな雰囲気は外国のお客様にも人気です。
東山の古川町商店街にあるプチホテル、桜香楽は和と洋をうまくミックスさせ、センス良く、かつくつろげるお部屋です。私がお邪魔したお部屋はまるでお友達の家のリビングみたいで、なんとロフトまであるんですよ。
ぽちっと押してください(^-^)

にほんブログ村
菊花房のレンタルは出張のみ。京都のご自宅やお宿さんに出向いて着付けさせてもらってます。
そんなことから京都のいろいろなお宿さんに出入りさせてもらうことが多く、面白いです。
特にここ何年かでお宿さんの種類がいろいろ増えたようで、気軽に泊まれる素泊まりのゲストハウスから、大人数でも泊まれる一棟貸しや、民宿のようにオーナーさんが親身に面倒をみてくれるところ、またラグジュアリー感満載のお宿、昔ながらの旅館とさまざまです。
お客さんのニーズも今はいろいろなんでしょうね。それぞれの目的にぴったりのところを選んで楽しんでおられる様子です。
たとえば最近女性の一人旅にも人気の町家ゲストハウス。
最近西陣エリアにも増えてきたようです。
3月にお邪魔した糸屋さんもその一つ。坪庭がすてきです(^-^)
オーナーさんはバックパッカーの方にも気軽に利用してもらいたいと語っておられました(^u^)
くつろげる共有スペース |
京都駅近くの旅館通りにある西喜楼さんは老舗旅館の趣と、女将さんのきさくな雰囲気がすてき。玄関入ってすぐにある中庭の池には錦鯉が泳いでいて、ザ・ジャパンな雰囲気は外国のお客様にも人気です。
後に写っているのが錦鯉と御庭 |
東山の古川町商店街にあるプチホテル、桜香楽は和と洋をうまくミックスさせ、センス良く、かつくつろげるお部屋です。私がお邪魔したお部屋はまるでお友達の家のリビングみたいで、なんとロフトまであるんですよ。
今は旅行するにもいろいろな形があるんですね~。
しかしどこのお宿でも日本はやっぱり清潔!さっぱりと居心地いいですよね。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿