時代祭り
昨日10月23日は時代祭りでした。いつもは10月22日ですが、今回雨天順延。
幸い昨日はかすかに小雨が降った程度で無事巡行できましたね。
雨が降ると豪華絢爛のお衣装が濡れて大変なので、よかったです(^v^)
時代祭りでは明治・大正の時代から順に遡って行列していきます。
面白いのは各時代の著名人に扮して行列しているところ。
坂本竜馬とか、小野小町、紫式部など。歴史好きな人も見物人には多いようで、隣で見ていた方は「あ~、巴御前は撮りたかったのに!!警察官がじゃまする~~」としきりにくやしがっておられました。
女性はお化粧しているのでみんなそれぞれきれいですが、こういってはなんですが、男性はびみょ~な方も(^_^;
特に人気のある歴史上の人物に扮しておられる方は大変ですね。
アスファルトの道を練り歩く多少シュールな行列ですが、着物を仕事にする者にとっては時代衣装を見物できる楽しいお祭りです(●^o^●)
昨日着物をレンタルされた、和楽庵のお客様もラッキーなことに平安神宮から出発点の御所に向かう朝の行列をご覧になり、なぜか行列の人から写真を撮ってほしいと言われたそうです(^v^)
お着物姿がすてきだったからでしょうか!
ぽちっと押してください(^-^)

にほんブログ村
幸い昨日はかすかに小雨が降った程度で無事巡行できましたね。
雨が降ると豪華絢爛のお衣装が濡れて大変なので、よかったです(^v^)
時代祭りでは明治・大正の時代から順に遡って行列していきます。
面白いのは各時代の著名人に扮して行列しているところ。
坂本竜馬とか、小野小町、紫式部など。歴史好きな人も見物人には多いようで、隣で見ていた方は「あ~、巴御前は撮りたかったのに!!警察官がじゃまする~~」としきりにくやしがっておられました。
女性はお化粧しているのでみんなそれぞれきれいですが、こういってはなんですが、男性はびみょ~な方も(^_^;
特に人気のある歴史上の人物に扮しておられる方は大変ですね。
淀君です。 |
清少納言と紫式部が同じ座に・・・ |
この人は織田信長 |
アスファルトの道を練り歩く多少シュールな行列ですが、着物を仕事にする者にとっては時代衣装を見物できる楽しいお祭りです(●^o^●)
昨日着物をレンタルされた、和楽庵のお客様もラッキーなことに平安神宮から出発点の御所に向かう朝の行列をご覧になり、なぜか行列の人から写真を撮ってほしいと言われたそうです(^v^)
お着物姿がすてきだったからでしょうか!
日本女性の美しさがにじみでていますね(^-^) |
ぽちっと押してください(^-^)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿