祇園祭はまだまだ続く
宵山と山鉾巡行が土日にあたっただけあって、すごい人でした(@_@;)
ありがたいことに、菊花房のレンタル着物で浴衣姿でお祭りに行かれたお客様も多数(^o^)
やっぱりお祭りには浴衣が合いますね。
宵山は私も仕事の合間にちょっと参加。
祇園祭といえばお囃子、こんちきちんが有名ですね。7月に入ると商店街で流しているので聞くとああ、夏だなあと思います。
それと意外と知られていないのが、お宝の展示です。屏風や各家・町内のお宝を民家を開放して見せてくれているんです。
今回私の仕事エリア、東山でもお宝発見(^v^) 建仁寺近くの松原通りに面したお店では、以前は実際に祭りに使用していたという由緒ある武具を展示。
なんでも実際に使うと痛みもはげしく、とても修理ができないので、今は飾るだけのようです。
17日の山鉾巡行は仕事で見れませんでしたが、17日の夜の神輿渡はちらっと見物できました(^^♪
最初に神宝を手にした宮本組の皆さんが行列。
仕事の御縁から、今回その中のお一人の狩衣の着付けをさせていただきました。その時、御神宝は手袋をして、さらに袱紗を使って直接触れずに持っていくのだと聞き、それを延々と3時間くらい行列して持っていくのかと思うと、ご奉仕する皆さん、ほんとに御苦労さまですとありがたい気持ちに。
そして御神輿登場~!
以前は祇園祭は何だか知らないけど3日間夜に祭りがあって、17日に山鉾が行列する、京都が一番観光客でにぎわう時期、くらいにしか認識していなかったのですが、いろいろ知るようになると、なんとなく京都を守ってくれてる祭りなのかなと感じるようになりました。
これをえんえんと続けてきているていうのがすごいですよね。
山鉾巡行を見逃した方も、まだ還幸際があります、7月いっぱい祇園祭ですので、ぜひ見に来てください(^v^)
ぽちっと押してください(^-^)
にほんブログ村
ありがたいことに、菊花房のレンタル着物で浴衣姿でお祭りに行かれたお客様も多数(^o^)
やっぱりお祭りには浴衣が合いますね。
宵山は私も仕事の合間にちょっと参加。
夜に浮かび上がる山 |
周囲にかけられている緞帳類もお宝です |
お囃子を演奏する人たち |
祇園祭といえばお囃子、こんちきちんが有名ですね。7月に入ると商店街で流しているので聞くとああ、夏だなあと思います。
それと意外と知られていないのが、お宝の展示です。屏風や各家・町内のお宝を民家を開放して見せてくれているんです。
今回私の仕事エリア、東山でもお宝発見(^v^) 建仁寺近くの松原通りに面したお店では、以前は実際に祭りに使用していたという由緒ある武具を展示。
実物はすごい迫力 |
なんでも実際に使うと痛みもはげしく、とても修理ができないので、今は飾るだけのようです。
17日の山鉾巡行は仕事で見れませんでしたが、17日の夜の神輿渡はちらっと見物できました(^^♪
最初に神宝を手にした宮本組の皆さんが行列。
仕事の御縁から、今回その中のお一人の狩衣の着付けをさせていただきました。その時、御神宝は手袋をして、さらに袱紗を使って直接触れずに持っていくのだと聞き、それを延々と3時間くらい行列して持っていくのかと思うと、ご奉仕する皆さん、ほんとに御苦労さまですとありがたい気持ちに。
ご神宝の琴 |
そして御神輿登場~!
お旅所に向かうお神輿 |
以前は祇園祭は何だか知らないけど3日間夜に祭りがあって、17日に山鉾が行列する、京都が一番観光客でにぎわう時期、くらいにしか認識していなかったのですが、いろいろ知るようになると、なんとなく京都を守ってくれてる祭りなのかなと感じるようになりました。
これをえんえんと続けてきているていうのがすごいですよね。
山鉾巡行を見逃した方も、まだ還幸際があります、7月いっぱい祇園祭ですので、ぜひ見に来てください(^v^)
ぽちっと押してください(^-^)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿