百花繚乱
桜が散ってもいろいろな花が咲いています。
今は藤や牡丹。
先日お邪魔した四条の祇園にあるゲストハウス一円相さんの入口付近にある藤棚が綺麗に咲いていました(^-^)
今は藤や牡丹。
先日お邪魔した四条の祇園にあるゲストハウス一円相さんの入口付近にある藤棚が綺麗に咲いていました(^-^)
藤棚の下には一円相の女将さん |
やさしくて恥ずかしがりの女将さん。無理を言って写真に入ってもらいました。ありがとうございます(^o^)
藤棚といえば、京都は宇治の平等院の藤棚が記憶に残っています。今時期は修学旅行の方も訪れているだろうし、きっと綺麗な藤棚を見れるだろうなあ。
そして百花の王、牡丹もあちこちで咲いているのを見かけます。
建仁寺のお堂 |
百花の王の名にふさわしい堂々とした花 |
ピンクも可憐 |
牡丹は着物や帯の柄にもよくつかわれますね。
唐獅子牡丹とか。
菊花房の着物や帯にも牡丹はいくつかあります。
銀地に深紅の牡丹 |
上の帯、私のお気に入りです。ちなみにこの着物も牡丹で、まさに牡丹尽くしのセットになってます(^v^)
この時期におすすめ!
![]() |
銀糸で刺繍のしてある牡丹の訪問着 |
コメント
コメントを投稿